直列6気筒ツインターボで510PSを発揮するG80型M3コンペティション。
足回りもグッと引き締められて、緩みのないハンドリングをみせてくれます。

そのM3をさらにスポーティにするため、ローダウンを実施しました。
コムドライブが選択したのはドイツEibach社のスプリング。

純正の状態でもともとリアの車高が低くなっているM3専用に、フロントスプリングのみのキットが
あります。
設定の仕方もさすがEibachです。

こちらが装着前のフロントの車高

こちらが装着後のフロントの車高です。

装着前の最初の画像と見比べてください。
フロントが適度に下がってスタイリッシュ感が増しました。

装着後の山野哲也のコメントです。
「純正スプリングと交換したあとのハンドリングは、しなやかで抵抗の少ないスムースな動きに
変化しました。フロントノーズが下がったことでドライバーからの視界も大きく広がり、路面や左
右の景色がよく見えます。前後のタイヤとフェンダーのクリアランスもかなり近づいて、とても
スタイリッシュになりました!車高も低すぎないのでコンビニの出入りも気になりません。とても
上品に仕上がったことで、ますます好きになってしまいそうです。次はレイズ製ホイールとブリヂ
ストン製タイヤを装着する予定です。ご期待ください。」
コムドライブではサスペンションキットの装着だけでなく、このように電子制御サスペンション装着
車向けにローダウンスプリングの装着も行っております。
「車高を落としたいけど電子制御サスペンションも使いたいっ!」という方はお気軽にお問い合わせ
ください。
コムドライブ安田


お客様が選んだホイールはVOLK RACING TE37V 10th Anniversary Editionです。

VOLK RACINGとRAYSのロゴがマシニングでスポークに刻み込まれていてカッコイイです。
ダッシュホワイトのカラーがボディーの深いグリーンとマッチしていていい感じですね。
12月には恒例のRAYSフェアーも開催予定です。
詳細が決まりましたらこのブログでまた紹介いたします。
キャンペーンをお待ちいただいていた方々はもう少々お待ちくださいね。
コムドライブ安田
”PPC”を施工させていただきました。

見てください、この映り込み。

塗装面はだいぶ荒れていたのですが、いい感じに仕上がりました。
また本日、PPCをご購入いただいてご自分で施工されたお客様からもお喜びの声をいただきました。
そんなPPCをかけてみたいなぁ~と思った方は磨きからコーティングまでをご希望の方も、ご自身で
施工されたい方もお気軽にお問い合わせください。
お待ちしております。
コムドライブ安田

早速お待たせしてしまっているお客様の車両に装着。

今回も重量を測ってみました。
装着していたバッテリーは...

7.25㎏でした。
そして交換したMEGA・LiFe Batteryの重量は...

なんと4.05㎏!
バッテリー交換だけで3.2㎏の軽量化に成功!!
今回も簡単にお車の軽量化ができました。
コムドライブは正規代理店になっておりますのでお気軽にお問合せください。
通信販売もおこなっております。
コムドライブのネットショッピングのページにてご注文できます。
ご注文はこちら→http://comdrive.cart.fc2.com/?ca=93
車両適合表に掲載のないお車や2輪車等もお問合せいただければご対応いたします。
みなさまお気軽にお問合せください。
コムドライブ安田
コムドライブでは初GRヤリスです。

炎天下、エンジンの熱に加え、路面温度も高いので交換作業は熱さと暑さとの戦いです。
大山も大汗かきながら作業していました。
コムドライブ安田
今回はエンジンオイル、オイルフィルター、CVTのオイル交換です。

ホンダのK型エンジンはオイルフィルター交換時に垂れたオイルがサブフレームにかかって
オイルを落とすのが大変なのです。
そこでこのようなレールを作ってサブフレームにオイルが垂れるのを防いでいます。

コムドライブはスポーツカーとかしか対応してくれないのでは...?と思われている方も
いらっしゃるかもしれませんが、私たちでできることであればできる限り対応しています。
コムドライブに作業をご依頼したいっ!という方はお気軽にご相談くださいね。
コムドライブ安田

お客様のチョイスしたステアリングは”OMP”のスーパークアドロ。

D型の小径ステアリングホイールです。
もちろんラフィックスⅡですのでステアリングの脱着が可能です。

ラフィックスは盗難防止にもなりますのでS2000に限らずお勧めですよ。

AP2のVGS…レアですね~初めて見たかも?
Yさま、お買い求めありがとうございました。
コムドライブ安田
電動パワステのチェックランプが点灯、電動パワステが効かなくなったとのこと。
ディーラーで診断してもらうとEPSコントロールユニットの不良で交換が必要。
ただパーツがメーカー廃番ということでどうにもならず困ってご来店されました。
専門業者に修理を依頼すると中に燃えた跡が...。

:リビルト交換や現品修理をしていただいたのですがマッチング不良やICやROMの
不良で完治しなかったので中古品を探して交換,,,直りました。

S2000には持病みたいな故障なので特に部品が廃番しているAP1をお乗りの方は
オークションとかで見つけたら確保しておくといいかもしれませんね。
あと最近多いのが、こちらも電動パワステの部品でトルクセンサーです。

ほとんどの車にシャフトのガタが見られます。
壊れちゃう前に交換した方がいいかもしれませんね。
こちらはまだ廃番になっていないみたいですがS2000も発売されてから22年以上...。
不具合のあるところは早めに修理されることをおすすめいたします。
コムドライブ安田

実はこの車、納車されてまだ10日もたってません。
でもイギリスから船でやってきたからなのかほぼ新車でも塗装表面には雨染みもありますし、
荒れている部分もありますので全面をポリッシャーを使ってコンパウンドで磨き、脱脂をした
あとに...
.jpg)
これを使ってコーティング。

新車でも深みが増した感じです。

ボンネットや

ルーフも

EXMのロゴがこんなにきれいに映り込んでいます。
普段のメンテナンスにも"PPC"を使えばいつでもピカピカ状態を保てます。
車をご購入されたら是非とも"PPC"を施工してくださいね~
コーティング施工→http://comdrive.blog63.fc2.com/blog-entry-3106.html
コーティング剤 →http://comdrive.blog63.fc2.com/blog-entry-3110.html
コムドライブ安田
施工にはMⅡ Tecnhnology社のプロ向けコーティング剤を使用します。
光沢のある美しい仕上がりをぜひご体感ください。
先日、まさみんのフォルクスワーゲンup! に施工してみました☆

まずは洗車してからポリッシャーで磨き上げ下地づくり。
そしてコーティング剤を塗布、拭き上げすると...

鏡のような美しい仕上がり。
ピカピカになったせいか写真に光が差し込んでいます(笑)

ボンネットに映り込んだコムドライブの屋根のEXMマークを見てください。
こんなにもクッキリ映るほど鏡面化しています。
まさみんも「ピカピカになったクルマでドライブをすると、本当に気持ちがいい!!
それに駐車場に停まった綺麗な愛車を見るとちょっと幸せな気分になって自分も綺麗になった気がする~(笑)」
と言って嬉しそうに乗って帰りました♪
驚くのは見た目の輝きだけではありません。
先日コーティングした大山のデリカも雪道をガンガン走ったのにほとんど汚れていません!!

雨の中を走ったあとの残念な汚れも・・・

高圧洗浄機をかけたらこのように!!

汚れを落として水滴がはじいています。ぜひ動画でその様子をご覧ください↓
驚異的に水をはじいているのがおわかりいただけましたでしょうか。
コーティング後は洗車が楽しみになること間違いなし!
コムドライブではコーティングサービスの開始を記念してキャンペーンを開催します!!
近日中に詳細をアップしますのでお楽しみにお待ちください☆
コムドライブ安田