fc2ブログ
OfficeShowRoomGarageexmotion/DemoCarRaceGymkhanaMobileEventSchool
Welcome to COMDRIVE Blog.
2011.04.10 Sun
今回の地震による影響で、しばらく休園していたツインリンクもてぎがそろそろ再開します。

ロードコースはうねりやひび割れの修復に時間がかかりますが、
被害が微少だった南、北、マルチの各コースの営業が16日から始まります。

その第1弾として「初心者向け山野哲也ハンドリングクラブ」が久しぶりにおこなわれます。
ツインリンクもてぎも被災地ではありますが、がんばって営業しています。

日本の未来を明るくするためにも、ぜひ走りに来てくださいね!

やまのてつや
School    Top↑
2011.03.07 Mon
ツインリンクもてぎで行われているチームドライビングマジックジムカーナミーティングが2011年3月6日をもって休止となりました。

110306_155450.jpg

サーキット創業時から10年以上継続し、累計3000人以上のお客さまに楽しんでいただけたと思っています。
最終日の参加者の中には『ジムカミで初めてジムカーナに出会い、昨年東京シリーズチャンピオンをとることができました』というお客さまもいて、本当に嬉しい気持ちになりました。

長岐にわたり参加してくれたたくさんのお客さま、主催事務局をしてくれたもてぎのみなさん、イベント運営を盛り上げてくれたMC、ドライビングアドバイザー、スタッフのみんな、本当にありがとう。

今後ジムカミに代わる新しいイベントを企画していこうと思います。
アイデアなどあれば山野哲也もしくはコムドライブまでご連絡ください。
クルマで汗を流す気持ちよさを生涯かけて提供していきます。

やまのてつや
School    Top↑
2011.03.01 Tue
「山野哲也ハンドリングクラブ北ショートスーパーラップ」を開催しました。

110226_192426.jpg

午前中は南コースのそれのように1台1台ストップ&ゴーでスタート。
希望者には同乗走行も体験できます。午後はかなりスペシャルな内容です。

110226_092547.jpg

フリー走行⇒ノックダウン予選1⇒ノックダウン予選2⇒敗者復活⇒スーパーラップ、という流れ。
コースサイドから見ているとヒッチャキに走っている参加者のみなさんの姿に熱さにこちらも興奮してしまいました。
終了ブリーフィングのあと、3時間近く反省会を行いました。
次回の“北”イベントも楽しんでいただけるように企画していきます。

やまのてつや
School    Top↑
2011.01.07 Fri
1月22日(土)に山野哲也ハンドリングクラブがドライビングパレット那須で開催されます。

山野コメント
「第2回目の山野哲也ハンドリングクラブinDP那須です!
左周りではストップ&ゴー的なレイアウトでブレーキとトラクションのコントロールを経験し、右周りではS字と高速コーナーを使ったハンドリングを中心に体験していきます。
2種類のコース走行といつもの同乗走行で参加者のみなさんに楽しんでいただきたいと思っています。
パドック、コース、ミーティングルーム、トイレ、自販機等もコンパクトに収まっているのでけっこう利便性がいいですね。
週末なので高速道路もオトクなのでぜひ気軽にご参加ください!」

詳細はドライビングパレット那須のホームページをご参照ください。
http://www.dp-nasu.com/hc/index.html

ぜひご参加ください!

コムドライブ 山中
School    Top↑
2010.12.19 Sun
温度差は厳しく、25度以上。
ホテルの前はバリバリでした。

101218_085948.jpg

そんなもてぎですが土日は山野哲也ハンドリングクラブで満員御礼です。

101219_102323_20101219210634.jpg

来週はタイムトライアル大会とジムカーナミーティングフェスティバルがあり、今年最後のサーキットイベントとなります。

やまのてつや
School    Top↑
2010.10.27 Wed
11月7日日曜日に栃木県のサーキット「ドライビングパレット那須」で山野哲也ハンドリングクラブを開催することになりました!

P1010127.jpg

ハンクラとしてははじめての那須。
自らデザインした“ドライビングマジックS”コーナーをぜひ体感してください。

詳細は下記のHPを!
http://www.dp-nasu.com/05event/index.html

やまのてつや
School    Top↑
2010.09.25 Sat
photo

久しぶりに40台を越える参加者が山野哲也ハンドリングクラブに来てくれました。
午前はフルウェット、午後はフルドライで走行。
22日は気温33度だったのにこの日の朝は13度。あまりの天候の変化にビックリですが、参加者のみなさんは“一粒で二度おいしい”走行を楽しめたと思います。
この時期になると空もキレイです。

やまのてつや
School    Top↑
2010.08.12 Thu
夏期休暇と重なっているため…
と思いきや、たくさんの参加者が山野哲也ハンドリングクラブに来てくれました。

20100810150638.jpg

めずらしく涼しげな朝でしたが昼過ぎには突然の豪雨。
なかなか体験できないハイドロプレーニング現象をすべてのひとが体験できたと思います。
ブレーキ、アクセル、ステアリングと、すべての操作系がほとんど機能しなくなるハイプレ、わかっていてもコワイもので久しぶりにビビリました(汗)

やまのてつや
School    Top↑
2010.05.28 Fri
なんと年齢でした!
ツインリンクもてぎの山野哲也ハンドリングクラブプラスに参加していただいたお客さまは
72歳からモータースポーツをはじめたそうです。

20100528112741.jpg

VITZターボで車高調、強化クラッチ、LSD、バケットシートなどなど、まったくぬかりありません。
モータースポーツは若年層だけでなく、幅広く楽しめるスポーツです。
山野もかれこれ25年です。(汗)
ドライビングって職人ワザなので、経験の多さが技術力の高さと安定度を生むんですね。
年齢にとらわれないモータースポーツ、たくさんのひとに楽しんでもらえるようバシバシ提案していきます。
頑張れゼッケン「78」!

20100528091353.jpg

やまのてつや
School    Top↑
2010.05.09 Sun
今日もツインリンクもてぎで初心者向け山野哲也ハンドリングクラブがありました。
今日の最多エントリーはポルシェ。911やボクスターなど6台いました。
S2000も相変わらず多かったです。
帰り際北ショートコースに立ち寄るとJAF関東ジムカーナ選手権が開催されていました。
そこではexmotionPHASERダンパーを装着している杉谷伸夫さんがNT3クラスで優勝していました!

20100509174203.jpg

いや?嬉しいですね。
名阪でexmotionバケットシートで優勝した西野洋平さんに続き、2連勝!?です。
山野も頑張らなくては…(汗) 
今週末はSUGOで全日本ジムカーナ選手権第3戦です。

やまのてつや
School    Top↑
Template by まるぼろらいと